スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
親子お揃い♪マキシドレスの縫い方 - 2014.07.17 Thu
こんにちは、ソーイング型紙専門店ピボットパターンです。
ピボットパターンの'14夏のテーマは【Resort リゾート】です。
大人気のマキシワンピースは親子お揃いで登場!ポンチョの無料型紙も公開中です。
リゾートに行く人も行かない人も、リゾートテイストの洋服を作って夏を楽しんでくださいね!
今回はリゾートコレクションの中から、新作型紙の親子お揃いマキシドレスの縫い方をご紹介します。

<大人用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 1300円
<子供用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 900円
大流行のマキシワンピースは、リゾートウェアとしてもタウンウェアとしても活躍する夏の定番アイテム。
ゴージャスな雰囲気のワンピースなので、自分で作るのは難しそう…と思われるかもしれませんが、ゆとりのある洋服の方がピッタリしたものよりごまかしが効くので簡単なんですよ。ビギナーの方もぜひトライしてみてください!
*********** マキシドレスの縫い方 ************
<1> 身頃上段を筒状に縫う
前後身頃の脇を繋いで筒状にします→ロックミシン

<2> 袖下を縫って筒状にします→ロックミシン
<3> 袖口を三つ折り
*出来るだけ細い三つ折りにした方が綺麗です

<4> 袖と身頃を合わせます→ロックミシン

<5> 身頃中段を筒状に縫う→ロックミシン

<6> 上段と中段を繋ぐ→ロックミシン
<7> 繋いだ縫い代でゴム通しを作ります
縫い代を上段側に倒し、1cm幅のところにミシンを掛けゴムが通るようにします。脇から縫い始め、縫い終わりで1cm開けてゴム通し口にします。

<8> 首回りに付けるバイアステープを残り布から作ります。4cm幅
長さが足りない時は、中表に45°で縫い合わせます。

<9>バイアステープを裏側から付けます
*前中心からスタートし、縫い終わりは重ねずに離しておきます。この開きの部分がリボン通し口になります。

<10> バイアステープで首回りを包みます

<11> 下段を筒状に縫います→ロックミシン
<12> 下段の裾を三つ折りにします
<13> 下段にギャザーを寄せて中段と同寸にし、縫い合わせる
ギャザーの寄せ方はこちらを参照 *合い印を付けて均等にギャザーを寄せるのがポイントです

<14> ゴムとリボンと通せば完成です!
マキシドレスの型紙はこちらで販売中です。
<大人用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 1300円
<子供用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 900円
=======================
ソーイング型紙専門店
pivot pattern (ピボットパターン)
http://pivotpattern.com/
=======================


ピボットパターンの'14夏のテーマは【Resort リゾート】です。
大人気のマキシワンピースは親子お揃いで登場!ポンチョの無料型紙も公開中です。
リゾートに行く人も行かない人も、リゾートテイストの洋服を作って夏を楽しんでくださいね!
今回はリゾートコレクションの中から、新作型紙の親子お揃いマキシドレスの縫い方をご紹介します。

<大人用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 1300円
<子供用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 900円
大流行のマキシワンピースは、リゾートウェアとしてもタウンウェアとしても活躍する夏の定番アイテム。
ゴージャスな雰囲気のワンピースなので、自分で作るのは難しそう…と思われるかもしれませんが、ゆとりのある洋服の方がピッタリしたものよりごまかしが効くので簡単なんですよ。ビギナーの方もぜひトライしてみてください!
*********** マキシドレスの縫い方 ************
<1> 身頃上段を筒状に縫う
前後身頃の脇を繋いで筒状にします→ロックミシン

<2> 袖下を縫って筒状にします→ロックミシン
<3> 袖口を三つ折り
*出来るだけ細い三つ折りにした方が綺麗です

<4> 袖と身頃を合わせます→ロックミシン

<5> 身頃中段を筒状に縫う→ロックミシン

<6> 上段と中段を繋ぐ→ロックミシン
<7> 繋いだ縫い代でゴム通しを作ります
縫い代を上段側に倒し、1cm幅のところにミシンを掛けゴムが通るようにします。脇から縫い始め、縫い終わりで1cm開けてゴム通し口にします。

<8> 首回りに付けるバイアステープを残り布から作ります。4cm幅
長さが足りない時は、中表に45°で縫い合わせます。

<9>バイアステープを裏側から付けます
*前中心からスタートし、縫い終わりは重ねずに離しておきます。この開きの部分がリボン通し口になります。

<10> バイアステープで首回りを包みます

<11> 下段を筒状に縫います→ロックミシン
<12> 下段の裾を三つ折りにします
<13> 下段にギャザーを寄せて中段と同寸にし、縫い合わせる
ギャザーの寄せ方はこちらを参照 *合い印を付けて均等にギャザーを寄せるのがポイントです

<14> ゴムとリボンと通せば完成です!
マキシドレスの型紙はこちらで販売中です。
<大人用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 1300円
<子供用>マキシドレスの実物大型紙はこちら 900円
=======================
ソーイング型紙専門店
pivot pattern (ピボットパターン)
http://pivotpattern.com/
=======================


スポンサーサイト